今回は、笛や太鼓、特に太鼓を皆で交代しながら夜神楽を行いました。今迄小関先生のみで行なっていた事を皆で考え、個人の責任で持って勤めることが出来るように成って来たのはとても意義のあることです。
一つのことしか出来なかった、特に獅子舞の型にしか興味のなかった若い獅子舞の衆が緊張の面持ちで(というか鬼の形相で)太鼓や笛を奏でる姿を袖から嬉しそうに眺める古老達の姿が、印象的な一週間でありました。
少しづつ獅子舞の手を任されていっている者もいます。皆少しづつ成長しています。
お客様にも関係者の方にも、暖かく見守っていただけて、本当にありがたく。
自分の目で、耳で、楽しんで頂ける。
そんなお神楽であれば良いなと思っております。神さんに喜んで頂くために、人に喜んでもらえるように、我々は精進致します。
なら瑠璃絵光の夜神楽 春日大社獅子神楽奉納
これにて今年も終了。
今年も一年頑張ります。
よろしくお願い致します。
お越し下さった全てのお客様
なら瑠璃絵実行委員会の皆様
春日大社の皆様
漢國神社様
写真家の皆様
その他全ての関わって下さった皆様
ありがとうございました。